京都YWCAでは様々なボランティアに協力していただける仲間を募集しております。(タイトル部分をクリックすると各活動の詳細リンクへ飛ぶことができます)
※活動を停止・一部変更している場合がございます。最新の募集状況については、お問い合わせください。
活動内容 | ボランティア相談員(電話相談対応や同行支援)・ボランティア通訳(英語・タイ語・フィリピン語・中国語)を募集しています。 また、不定期で、外国をルーツに持つ子どもの学習支援も行っています。 |
---|---|
日時 | 【相談時間】 毎週月曜13:00~16:00 毎週木曜15:00~18:00 (夏季・年末年始、祝日除く) 【学習支援】 随時(お問い合わせください) |
対象 | 【電話相談】 毎週1回以上電話相談に関われる方。 月1回(第4土曜)の全体ミーティングに出席できる方。 |
活動内容 |
京都YWCAの「あじさい寮」に住む女子留学生のサポート |
---|---|
期間 | 半年ごとの更新 ※新型コロナウイルス感染拡大により、活動休止中です。 |
募集人数 | 若干名 |
対象 | 京都YWCA会員 (「すけっと」となるのを機に会員になっていただけます。) |
京都YWCAで活動・講座等に参加するお母さんのために、また多くの人が子どもや子育てに関心をもち、地域の子育て力を豊かにするために、お母さんの活動中や講座中に子どもさんを保育するボランティアを募集しています。
活動内容 | 子ども(乳幼児~就学前)の保育 |
---|---|
日時 | 随時活動しています。1回2時間~3時間 詳しくはお問い合わせください。 |
対象 | 資格の有無は問いません。 |
費用 | 交通費補助として、1回500円お支払します。 ※ボランティア保険への加入要。(1人300円/年間) |
活動内容 | イベントや講座の企画・運営 |
---|---|
募集対象 | 広く一般、興味のある方。 |
活動内容 | パレスチナやイスラエル問題に関する学習会やイベントの企画・運営 |
---|---|
参加費 | 交通費は自己負担していただきます |
対象 | 高校生、大学生、大学院生、社会人 |
参加条件 | パレスチナやイスラエル問題に関心のある方 |
ひと言メッセージ | 知識・経験不問です。興味のある方、何かしてみたい方、お問い合わせください。 |
活動内容 |
長期休暇中の子どもたちが楽しめるプログラムを企画したり、一緒に参加したり、宿題を見たり、遊んだりするボランティアです。 |
---|---|
日時 | 長期休暇期間:1日プログラム参加につき9:00~18:00ごろ 準備ミーティング(随時開催)などに参加できる方歓迎。 |
参加費 | 京都YWCAまでの交通費は自己負担していただきます。 ほか、行事保険には京都YWCAが加入します。 |
対象 | 18歳以上 |
参加条件 | 資格・経験問いません。子どもが好きな方。 |
活動内容 |
京都YWCAでは、2011年の夏から、福島第一原発事故の被害を受けた福島の子どもたちを対象とした保養プログラムを実施しています。保養プログラムの運営や、在京避難者プログラムの企画・運営を担ってくださるボランティアの方を募集しています。 現在、活動休止中です(再開時期未定)。 |
---|---|
対象 |
★初心者歓迎。被災者支援活動に興味のある方 ★プログラムサポート・宿泊・食事サポート・中学生・高校生の学習支援を担ってくださる方 震災から数年が経ち、声高に「復興」・「帰還」政策が進められる今こそ、現地の方々に寄り添う「保養」を続けることがますます重要となっています。是非あなたのお力をお貸しください。 |
詳細 |
関心のある方は、京都YWCAまでお電話・メール・FAXにてお気軽にお問い合わせください。 |
活動内容 |
食堂運営 |
---|---|
日時 |
1.と2.:毎週火曜日~土曜日 9:30~17:00 ※いずれも活動の頻度は月に1回程度からOK! |
参加費 | 交通費一部補助あり。まかない(昼食)あり(3.はドリンクのみ)。 |
対象 | 資格・経験問いません。お料理が好きな方、食に関する資格をお持ちの方、人と接することがお好きな方歓迎します。 |
活動内容 |
京都YWCAユース委員会では、
京都の女子中学・高校へ出前ワークショップを行っています。
ワークショップの題材は、環境問題、ジェンダーなど様々です。 一緒に社会問題について勉強し、ワークショップの素材を作り、中高生へとワークショップをするボランティアメンバーを募集しています。 ●こんな方におすすめ ・環境問題に興味がある方 ・ジェンダーの問題に興味がある方 ・将来、教員を目指している方 ・同年代のメンバーとボランティアをしたいと考えている方 開催方法:zoom(京都市在住の方は学校訪問の可能性もあります)。
※全ワークショップに参加できなくてもOK!
少しでも興味のある方は、下記アドレス宛にご連絡ください。 kyotoywcayouth@gmail.com |
---|---|
日時 |
●ワークショップは年間を通して3回ほどを予定 ワークショップが始まってからの途中参加でもOK!説明はしっかりとさせていただきますので、ご安心ください。 |
参加費 | 交通費一部補助あり。 |
対象 | 19歳以上〜35際以下の方 性別:問いません 定員:3名 |
お問い合わせ | 公益財団法人 京都YWCA 住所 〒602-8019 京都市上京区室町通出水上ル近衛町44 TEL 075-431-0351(代) FAX 075-431-0352 E-MAIL office@kyoto.ywca.or.jp 開館:9:00 ※貸室利用は10:00 〜 閉館:月・金・土曜日 17:30(会館利用は18:00まで可) 火・水・木曜日 19:30 (会館利用は21:00まで可) 休館日:日曜・祝日 |
---|