京都YWCAのコミュニティカフェ「うららかふぇ」は、小さなお子さんから高齢の方まで、またさまざまな国籍の人々が出会い、交流し、協働する機会を提供することをめざしています。つまり、どなたでも気軽に集っていただける多世代・多文化のふれあいのカフェをめざしています。
地域の方々やYWCAで活動している人々だけでなく、YWCAのサービス付き高齢者向け住宅や自立援助ホームで生活している女性たち、留学生のみなさんも、カフェに立ち寄ったり、そこで開かれるイベント等に参加したりすることで、新たにつながり、活き活きと暮らすことができるきっかけになればと願います。
安心、安全な材料をつかったおいしいランチやコーヒーをいただくことで、からだも心も元気になれるカフェです。手作りのケーキやクッキーも用意しています。
カフェのある建物「サマリア館」は、ウィリアム・メレル・ヴォーリズ事務所によって設計され、1936年に建てられました。カフェでは、ヴォーリズ建築の趣を残した空間も味わっていただけます。
大勢でも、ひとりで立ち寄っても、楽しむことができほっとできる一人ひとりのためのカフェにぜひお越しください。
【ランチご予約のお願い】
食数に限りがあるため、ランチの事前予約をお願いしております。
ご予約されていない場合にも、数に余裕があれば、当日でもランチのご利用をいただけます。
【冬季休業のお知らせ】
12/25(月)~1/8(月)、お休みいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
うららかふぇ 2023年12月 メニュー | ||||
火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||
厚揚げと舞茸の煮込み | カレーうどん | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
鶏の照り焼き/ 枝豆塩昆布まぜごはん |
鮭の粕汁 | ハンバーグ オニオングラタンスープ |
鶏の生姜焼き | お休み |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
チキン南蛮 | 鶏むねのチリソース煮 | ビビンバ | チキンカツプレート | ワンコインランチ ピザトースト |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
炊き込みご飯/ ひじき煮込み |
さば団子 | お楽しみ | チキンの クリームシチュー |
クリスマスランチ ミートボールシチュー |
※「お楽しみ」の日はメニュー未定です。決まり次第記載更新します。
※「喫茶日」は、喫茶のみの営業(ランチ提供なし)です。
※「軽食」の日は、軽食を特別価格で提供します。
★の各活動については下記をご覧ください。
【営業詳細】
火曜日~土曜日 11:00~16:00 ランチは12:00~14:00 (なくなり次第終了) ※都合により15:00までの営業の時があります。 |
|
休み |
日曜日・月曜日・祝日・YWCAの休館日 |
メニュー |
*日替わりランチ 750円 受付にてランチチケットをお買い求めください毎日のランチの写真はFacebookに掲載中!https://www.facebook.com/kyotoywca/ *フェアトレードコーヒー(ホット) *フェアトレードアイスコーヒー(夏季のみ) 400円 ▼ドリンクは、ランチと一緒のご注文ですべて100円引きとなります。 |
【基礎的就職支援事業の実施について】
京都YWCAは、京都府認定 基礎的就職支援事業者です。就労準備として若者が様々な作業に取り組み、経験を積むお手伝いをおこなっています。京都YWCAでは、うららかふぇを主として、発送やリサイクルセールの準備など、様々な活動の現場において、希望する若者を常時受け入れています。
また、参加する若者に昼食(1食750円相当)を無料提供するため、カンパを募っています。店内に募金箱を設置していますので、ご来店の際には、ぜひご協力ください!
【活動について】
YここKITCHEN | きものリフォーム | ちくちくかふぇ | いきいきタイム | えほんかふぇ | chatting cafe |
月・水・木・金 |
第3火 |
第2・4水 |
第3水 | 第1木 | 第1土 |
【YここKitchen】
小学生から35歳までを対象とした居場所事業で、月・水・木・土の週4日、15:00~20:00で開催しており、無料で手作りの食事を提供しています。ご飯を食べながらおしゃべりをしたり、ゲームをしたり、本を読んだりとそれぞれが自由に過ごしています。他にも体ほぐしやストレッチ、心理士さんとのグループワーク、季節のイベントなど様々なプログラムを実施しています。予約制ではありませんが、初めて来られる際は事前にお問い合わせください。
【ちくちくかふえ】
毎月第2・4水曜日14:00~16:00、うららかふぇで手仕事を持ち寄っておしゃべりする時間を持っています。予約不要でどなたでもご参加いただけます。各自ワンドリンク注文をお願いします。
これまでに、京都YWCAが運営する「あじさい保育園」の布おもちゃや人形の洋服、大人・子どもの衣服や小物、季節の飾りなど様々な作品を作りました。
↓参加者の作品(ストール・リース・人形用洋服・子ども用きもの)↓
【きものリフォーム】
「タンスの肥やしになっている着物もったいない!」と思っている人たちが、毎月第三火曜日13時半から14時半までうららカフェに集まっています。「この着物だったらどんなリフォームがいい?」「こんなの作ったよ」「型紙写させて」等々賑やかです。ワンドリンク制で、どなたでも覗いてみてください。ただし急なお休みの時もありますので、YWCA(075-431-0351)まで確認をお願いします。
【いきいきタイム】
毎月第3水曜日14:30〜15:30の1時間、椅子に座った状態で体操やストレッチをして、筋肉を刺激・鍛えることで転倒防止やフレイル(介護状態になる手前)予防につなげ、運動と頭の体操と組み合わせたり、お口の体操なども取り入れて、健康寿命を伸ばせるよう楽しく体と頭を動かします。(現在は京都YWCAサービス付き高齢者向け住宅「サラーム」居住者を優先に人数を制限して実施しています)
【Chatting Café】
毎月第1土曜日14:00~16:00、うららかふぇでお茶やお菓子を楽しみながら、おしゃべりをする時間を持っています。おしゃべりだけでなく、手仕事を持ってきていただくなど、自由な時間をお過ごしください。予約不要でどなたでもご参加いただけます。ワンドリンクの注文をお願いします。
これまでに、多世代・多文化の人たちにも集まっていただいています。国を超えて コミュニケーションを取り、多くのみなさんの居場所になることを願っています。
【貸室について】
うららかふぇの営業時間外は、貸室も行っております。貸切で会合やセミナーを開催したい場合は、ご相談ください。
⇒ 貸室情報はこちら
【サマリア館について】
うららかふぇが入っている「サマリア館」は、ウィリアム・メレル・ヴォーリズ事務所によって設計され、1936年に建てられた木造2階建ての洋館です。
https://kyoto.ywca.or.jp/about/%e3%82%b5%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%a2%e9%a4%a8/
お問い合わせ | 公益財団法人 京都YWCA 住所 〒602-8019 京都市上京区室町通出水上ル近衛町44 TEL 075-431-0351(代) FAX 075-431-0352 E-MAIL office@kyoto.ywca.or.jp 開館:9:00 ※貸室利用は10:00 〜 閉館:月・金・土曜日 17:30(会館利用は18:00まで可) 火・水・木曜日 19:30 (会館利用は21:00まで可) 休館日:日曜・祝日 |
---|