高齢者住宅


「京都YWCAサラーム」は60歳以上の女性を対象にしたバリアフリー独立型のサービス付き高齢者向け住宅です。京都YWCA本館2階に8戸を2014年9月よりオープンしました。入居される方々に見守りと生活相談サービスを提供し、安全で安心できる生活を送っていただくように配慮した住宅です。
「サラーム-salaam-」とはアラビア語で平和という意味です。さまざまな人に出会い、充実した生活を送りたい、そんな方のための住まいです。
現在、入居者の方を募集しています。詳しくはページ最下部に記載の京都YWCAまでお問い合わせください。
「サラーム」の概要
- 建設地: 京都市上京区室町通出水上ル近衛町44
- 構 造: 鉄筋コンクリート
- 居室面積:26-28㎡
- 共用設備:居間、エレベーター、洗濯干し場、2階屋上
- 居室設備:風呂、トイレ、洗面台、ミニキッチン(IH)、エアコン
- 建 築: 1967年10月
- 改修・耐震補強:2014年8月完成
- 入居定員数:8名
- 対 象: 60歳以上の女性(自立から介護認定を受けている方まで)
「基本サービス」
日常生活の相談、24時間緊急対応、安否確認、病気時・体調不良の様子伺い、医療機関への連絡
フロントサービス
郵便、宅配物の取り次ぎ、メッセージのお預かり、来訪者の受付案内
サポートサービス
昼食提供(京都YWCA食堂「うららかふぇ」にて)
配食サービスの案内
利用料など
家賃 | 共益費 | 基本サービス料 | 合計 |
---|
80,000 | 10,000 | 20,000 | 110,000 |
- 60歳以上の女性の方が対象です。
- 食費、居室内の電気料金、講座等のご参加は別料金です。
室内写真

サラームの特長
- キリスト教の精神である「一人ひとりを大切に」をモットーに活動するボランティアが、温かい雰囲気でお迎えします。
- 個人のプライバシーが守られつつ、入居者の方々が共用の居間で交流したり、ガーデニングを楽しむことができます。
- 閑静な住宅地にあり、近くにある四季折々の自然が美しい京都御所は散策に最適です。
- 同じ建物内に女子留学生と自立援助ホームの女子が居住します。
入居者が「サラーム」でできること
- 女性ボランティアが中心となって、さまざまなプログラムやイベントを実施しており、どなたでもお気軽に参加いただけます。
- 入居者の方々のボランティア活動やプログラムへの参加を職員やボランティアがサポートします。
- 留学生とお話したり、外国文化に触れる魅力あるプログラムに参加できます。
- 若いお母さんたちが会館を利用しており、幼児・子ども・若者と接したり、ボランティアとして子育てのお手伝いをしていただくことができます。
- 敷地内の歴史ある洋館(ウイリアム・メレル・ヴォーリズ設計)内の食堂「うららかふぇ」で、さまざまな人々と出会うことができます。