日本では、24の地域YWCAと36の中学・高等学校YWCAが活動しています。世界のYWCAネットワークを生かして、地球的視野で且つ女性ならではの視点から平和、非暴力、ジェンダー、貧困、さまざまな問題に包括的に取り組んでいます。
日本YWCA HP: http://www.ywca.or.jp
■ビジョン
女性がリーダーシップを発揮し、人権・平和・環境を大切にする社会
■ミッション
若い女性をエンパワーし、共に社会変革を進めます。
■バリュー
4年に一度行われる全国会員総会では、私たちのビジョンを示す「総会アピール」を採択しています。
日本のYWCAは、明治維新という、大きな時代の変化の中で、女性たちの手によって生み出されました。日本では、キリスト者女性たちが世界YWCAから派遣された幹事や宣教師の力を借りて1905年に創立し、翌年には世界YWCAに加盟しました。
初期の活動は、若い女性の自立をめざし、学生を対象に進められました。1906年には青山女学院を会場に第1回の修養会を開催。翌年には万国基督教学生連盟(WSCF)のアジア初の大会が東京で開かれ、この大会に参加した世界的指導者が各地のキリスト教主義学校で講演や聖書研究会を行なった結果、学校YWCAが全国に次々と結成されました。
急速な工業化に伴い非人間的な状況で働かされていた女子工場労働者や農村の女性を支えるために、東京YWCAはじめ、1910年代に誕生した横浜・大阪・京都・神戸YWCAが、それぞれ活動を開始しました。働く女性が共に学び友情と信仰を育む場所として「友の家」を名古屋に設置、後の名古屋YWCA設立へとつながりました。
1937年7月に始まったアジア・太平洋戦争は、YWCAの活動に大きな影を落としました。日本全国が厳しい統制の下、国を挙げて戦争協力を要求される中、YWCAはぎりぎりまで国際平和のメッセージを発信していました。しかし1940年には世界YWCAとの交流を中止し、機関紙に戦争協力的な記事を掲載するなど、国際団体としての特質を失い、キリスト教団体の本質を歪めていきました。
敗戦後、YWCAは二度と悲惨な戦争を繰り返したくないと、それまでの社会奉仕の団体から、平和を求めて働く団体へと大きく性質を変えていきました。各地にYWCAが発足し、その多くは会館やスタッフを持たない小規模なYWCAで、身軽さを生かし活発に運動を展開していきました。1960年代、米ソ対立の中で核実験が再開されるなか、平和憲法を守り生かす活動を進めました。
1970年の全国総会では、「『核』否定の思想に立つ」をスローガンに、核兵器の廃絶を願うと共に、現代文明の本質を問い、人間の自由と尊厳を取り戻すことを運動の柱としてかかげました。またこの年には、それまでクリスチャンだけを正会員としていたのを改め、目的に賛同するすべての女性と共に活動することを決め、社会により開かれた活動を目指しました。
2005年に100周年を迎えた日本YWCAは、男女共同参画社会を推進し、人権や健康や環境が守られる平和な世界の実現に向けて、次の100年を見据え、今新たな一歩を踏み出しました。
参考文献:『日本YWCA100年史 日本YWCA100年のあゆみ―女性の自立をもとめて―1905~2005』
100年史編纂委員会編
B5判 横書き
本文編310頁・口絵16頁
年表編251頁
2冊セットケース入り
定価:3,500円(送料込4,000円)
お問い合わせ | 公益財団法人 京都YWCA 住所 〒602-8019 京都市上京区室町通出水上ル近衛町44 TEL 075-431-0351(代) FAX 075-431-0352 E-MAIL office@kyoto.ywca.or.jp 開館:9:00 ※貸室利用は10:00 〜 閉館:18:00 事務所受付時間:9:00~17:30 休館日:日曜・祝日 |
---|